土地活用に関するご質問
土地活用に関する疑問や不安にお答えします。
- そもそも「土地活用」とは?
- 「土地活用」とは、所有地を有効的に利用することで新しい価値や利益を生み出す活用方法です。
土地をただ持っているだけでは、毎年の固定資産税など、負担ばかりがかかってきます。所有地を有効的に活用することで、収入が得られると同時に、大幅な節税にもつながります。
- 土地活用はどうやったらいいですか? どんな方法がありますか?
- 土地活用の仕方には、大まかに分けて3種類の方法があります。用途やご要望、土地の特徴に合わせてお考えのうえ、どうぞお気軽にご相談ください。
●土地を売る
売却額がそのまま収入となります。土地を手放してもいいとお考えの方におすすめの手段です。
※売却の利益により税金が掛かることがございます。●土地を貸す
土地は手放したくないし、土地活用に資金もかけたくない、という方におすすめです。長期間にわたって土地を貸す「定期借地方式」をご利用いただければ、契約期間中には一定の地代収入が見込め、50年後には土地も更地の状態で返ってきます。また、土地を自分で整備し、駐車場等の用途で貸す方法もご利用いただけます。
※固定資産税や相続税の優遇措置が受けられないことがございます。●建物を建てて貸す
賃貸住宅や店舗などを、所有されている土地に建てて経営する方法で、固定資産税や相続税の軽減が可能です。家賃収入による、安定した収入が見込めます。建築にかかる費用は貸主様のご負担になりますが、より高い収益が期待できます。
- 賃貸住宅はどんな土地にも建てられますか?
- もちろん建てられます。
実際に、空き地や田畑などを賃貸住宅に充てられている方もいらっしゃいます。
土地の立地条件により、法的制限や緩和措置が変わってきますので、まずはお話をお聞かせください。
- 賃貸経営をしたことがないのですが・・・
- ご安心ください。
弊社では、わずらわしい入居者募集や管理、建物のメンテナンス等を一括してお受けしています。
不安や疑問等がございましたら、どんな小さなことでも構いません。お気軽にご相談ください。